出演者&スタッフ全員「オフ会(反省会)」6月16日(日)15時 御蔵入交流館多目的ホール
持ち物:飲み物 楽譜 衣装さん・小道具さんも思い出の品など何でも!
エピソードや苦労話など何でも話題にして盛り上がりたいと思います。差し入れも大歓迎!
当日の飛び入り参加も大歓迎!
皆さまの参加をお待ちしています。担当 実行委員会事務局 星貴晴・制作 阿部徳子
写真©酒井
集合写真について
出演者の皆様、そしてスタッフの皆様、公演お疲れ様でした。
終了後撮影しました集合写真の注文を受け付けています。掲載した写真とは別の全員の集合写真です。1月10日までです。
注文方法、詳細PDF
制作:阿部まで連絡下さい。締め切り後はヤマトカメラさんへ直接お願いします。
10月に入り、道具や衣装も具体的になり、形が見えてきました。スタッフの中には中学生も参加していて、大人顔負けのアイディアを出してくれます。作業も丁寧で速い!
それぞれが「みんなで作る!が進んでいる!」と感じています。 スタッフ随時募集中!
スタッフは8月20日に第1回めの集まりを行い、演目の説明のあと、部門ごとに分かれ話し合いを行いました。
道具、小道具 予定 PDF
重要 8月27日は、道具、小道具、衣装も、無しです。
9月3日の打ち合わせ会では、作業に入りました。
ビールジョッキの案決まりました。
子供の持つおもちゃ風の鉄砲を作りました。
闘牛場に下げる旗は?タロットカードは?などの話をしました。→これから決めていきましょう!
衣装
9月3日のうち合わせ会では各自のデザインを持ち寄り担当を決めました。
学ランで兵士の制服を作ることを確認
9月5日 布を見に行く。大人4人
9月18日 14時 御蔵入交流館 作業はじめ(マントンづくりに使えそうな布など持ち寄る。ない人は持ってこなくてよい)
9月24日 13時 御蔵入交流館 出来るところから作りはじめ
JPGの写真の予定見てください!
何度か集まり確認。都度連絡します。